【週次報告】アフィリエイトを始めて3週間経った現状報告

2022年3月7日

アフィリエイトを始めて3週間が経ちました。前回の記事はこちら。

 

感じたこと。とにかく1週間が早いです。ぼーっとしてたら週末で、一日一記事でやっていこうとしていたけど、平日はなかなか進まず、四苦八苦しておりました。

 

それではいつも通り、結果確認から入ります。

 

結果確認

 

1.掲載記事数:4(前週4)

2.1週間総PV数:153(前週73)

3.アフィリエイト収入:2円(前週4円)

最重要KPIである掲載記事数は先週と同じでした。

PV数はその次に気にしていましたが、Googleアナリティクスをよく見ていると、あることに気づきました。

 

自分と友人しか閲覧していませんでした!笑

たまに新規ユーザー数が増えている時があるのですが、それはサーチコンソールにURLの検査依頼を出した数だけがカウントされています。 

読者は自分と友人とあとは、ロボットだけだったんですね。笑

 

これに気づいてからはガッカリというよりも現段階ではPV数も見なくていい、そこまで重要なKPIではないと認識するようになりました。

 

気づいたこと

今週は気づいたことが多くあったなと思います。

2週間目の時と比べると、改善の余地が大いにあることは置いておいて、記事を書くことにはだいぶ慣れてきました。

慣れてきたので、次のステップに意識が向くようになり、これまでよりも視野が広がってきました。

ブログ運営って面白いなと思い始めたこの頃です。

 

100記事作成が一つの指標 そこで現れるカベ

冒頭でPV数について自分と友人とロボットしか閲覧していないという気づきがあったことを記載しました。 

元々長い目で見ろと先人の教えがあったのでショックを受けたわけではないのですが、どんな過程を経て成長していくのか気になり、情報を漁っていました。

 

「ブログ 更新頻度」と調べてヒットした記事の多くで記載されていたのが、自分のステージに応じて更新頻度の目安を考えるべきで、

ブログ開始からは「3ヶ月で100記事」ができれば理想のペースとありました。

100記事書くまでは登龍門のようなもので、ここで挫折するかどうか、数字に気にせず更新し続けられるかが勝負だということを理解しました。

 

ということで「私の目標は一日一記事掲載し続けた結果、3ヶ月で100記事を達成する」目標が出来上がりました。

 

そこで課題になってくるのが、

・更新ペースの加速化

・100記事書くためのネタ探し

になります。

更新ペースの加速化

更新ペースは大きな課題でした。まだ一日一記事は実践できていなかったので、どのようにすればよいか考えました。

思いついた方法は、土日で4記事書き溜めし、平日はインプットの時間に当てるという方法です。

 

一番のネックは平日に記事を書くことの大変さでした。

日中の仕事を終えた後に、記事を書くためのインプットをして、記事としてアウトプットする、時間は今の実力ではかなり厳しいです。

土日であれば一日中空いていますし、これまで昼間まで呑気に寝ていたので、朝から起きるようにすれば、その日に掲載する記事+ストック記事2つの合計3記事を1日で作成することはできそうな気がしています。

 

4週目はこの方法を実践できるようにしてみます。つまり、既に3週目の土日でどれだけストックできたかが勝負の分かれ目になりそうです。笑

 

この記事は3週目の日曜日に記載しました。

 

100記事書くためのネタ探し

100記事書こうと思った時に100もネタあるっけ?と材料の確保もする必要が出てきました。

 

これまでは会計周辺のシステム紹介で記事を書いてきましたが、どう頑張っても会計システムにも限りがあり、30〜40ぐらいでネタ切れしそうです。

ネタ切れする、やばいと思いました。次のテーマを見つける必要があるなと気づきました。

 

次のテーマを検討した結果、

会計とI Tを経営に結びつけ、経営者に役立つ情報提供ができるブログにする、という中長期的なテーマが新しく生まれました。

 

このブログはIT×経営で世界を変えるをテーマにしております。(勢いで書いたので深く考えていたわけではないです笑) 

会計システムを活用する経営者の意義とは、便利になるだけでなく会計=データを経営に活用し、利益を生み出すことにあると私は考えています。

そこで、会計を経営にどのように活かせば良いか?がわかる記事を書いていけたら面白そうだなと思いました。

 

会計システムのレビューの次は、業種ごとの損益計算書、貸借対照表から読み取れる黒字化ポイントというのをテーマに記事を更新していこうと考えました。

そしたら、経営者にとって、自社が属している業種であれば、こういう数字を見れば良いのか知ってもらい、自社の数字を見るために会計システムを活用したいとなるんじゃないかなと思いました。

 

私個人の視点としては、株の投資を始めたいなと思っているので、その目線を養うという目論みもあります笑

 

そこで、会計とI Tを経営に結びつけ、経営者に役立つ情報提供ができるブログにするというテーマが生まれた次第です。

ブログ運営って奥が深いなと感じました。

 

最後に

先週は、

一日一記事掲載し続けた結果、3ヶ月で100記事を達成する

会計とI Tを経営に結びつけ、経営者に役立つ情報提供ができるブログにする

という2つもの目標が生まれました。

1週間でこんなにも自分から新たな考えが生まれたことに大変驚いております。

1週間ブログに対する価値観が広がったことが、面白いなと感じてます。

 

また、今週の1週間を続けることで新たな気づきがあるかもしれないと思うと非常に楽しみです。

数字はまだ先の話なので、ほとんど気にしていません。気にしているのは掲載数だけです。

 

ちなみに2週目まで重要指標として認識していたインプットについてですが、先週は本を1冊も読み切れませんでした。

アウトプットを最優先した結果です。

今後もアウトプットを最優先し、一日一記事ができたら、インプットもするという優先順位で行っていきたいと思います。

アウトプットは大変なので、気を抜くとついついインプットで本を読み、気づいたらアウトプット全然していなかったということはブログ以外でもよくありました。

そのため、アウトプットは最優先だということを肝に銘じた結果、インプットができなかっただけなので、そんなに心配していません。

ただ、どこかのタイミングでインプットも取り入れられるようにしないと、いつまでも自己流のままになってしまうので、気をつけたいと思います。

現状はアウトプットしてるだけでもかなりの成長を感じているので、まずはペースの確保を最優先に頑張っていきます!

cof

このまま働き続ける人生に疑問を持った方に向けて情報発信しています。 大学在学中に作曲家を目指すも挫折→会計ソフトメーカー営業→丸6年働き、会社員として働き続ける未来に疑問を持ち、フリーランスとして独立。 プロフィール詳細

-進捗報告
-,