【2023年最新】Googleアナリティクス設定方法を3ステップでかんたん解説!

2023年10月22日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Googleアナリティクスはブログ運営に必須だと聞いたけれど、設定方法がいまいちわからない。

こんな疑問に答えます。

 

本記事ではGoogleアナリティクスの設定方法を3ステップでかんたんに解説しています。

なお、GA4の設定方法について解説していきます。

※Googleアナリティクスはユニバーサルアナリティクス(UA)とアナリティクス4(GA4)の2種類がありました。
UAは現在は廃止され、2023年7月以降はGA4のみとなっています。

 

はじめに、Googleアナリティクスの設定方法3ステップは以下の通りです。

・Googleアナリティクスへの登録

・データストリームを設定し、測定IDを取得する

・取得した測定IDをブログに設置する

以上3ステップです。

一緒にやっていけばかんたんです。がんばっていきましょう!

Googleアナリティクスへの登録

はじめに、Googleアナリティクスのトップページに移動します。

→Googleアナリティクスのトップページ

Googleのアカウントへのログインが求められるのでログインします。

Googleのアカウントがない場合は、左下の「アカウントを作成」より、アカウントを作成しよう

基本的には必要な情報を入れていくだけで、かんたんにアカウント作成できます。

パスワードは初期表示だと強力なパスワードになっており、煩雑なパスワードです。

これでもいいですが、「独自のパスワードを選択」に変更することで、任意のパスワードを登録できるので、おすすめです。

電話番号や何かあった際のメールアドレスを登録が求められ、その後利用規約が表示されるので、同意することで、アカウントが作成されます。

 

それでは、Googleアナリティクスへの登録に戻ります。

 

ログインして、「測定を開始」をクリックします。

画像の通り、入力やチェックを入れて次へ進みましょう。

※アカウント名は外部に表示されるものではないので、今後複数登録することもあるため、見分けがつく名前であればほんとになんでも大丈夫です。

 

プロパティを作成します。

プロパティ名はこちらもアカウント名同様任意で、なんでも大丈夫です。

レポートのタイムゾーンや通貨を日本にして、次へをクリックしましょう。

このあたりはアンケートなので、なんでも大丈夫です。わかる範囲で一番近いものを選びましょう。

グーグルアナリティクスの利用規約に同意します。日本を選択することを忘れないよう注意しましょう。

データストリームを設定し、測定IDを取得する

データ収集先はウェブを選択します。

WebサイトのURLは、https://を選択して運営するブログのURLを、ストリーム名はこれまた任意で入力します。

僕のブログのワードプレスブログの始め方を参考にエックスサーバーをクイックスタートで申し込んだ場合は、https://になっています。
SSL化をしていない場合は、http://を選択するようにしましょう。

ストリームを作成をクリックして次の画面に進みます。

こちらの画面で測定IDを取得できます。

 

測定IDに対応していないテーマの場合はトラッキングコードを取得しよう

テーマによっては測定IDを使えない場合があります。その場合はトラッキングコードを取得して、貼り付けることで対応します。

かんたんにトラッキングコードの取得方法についても解説をしておきます。

タグの実装手順を表示するをクリックします。

「手動でインストールする」をクリックすると、図のようにコードが表示されます。

コードの枠内の右上にあるマークをクリックするとコピーすることができて、貼り付けられる状態になります。

 

これでトラッキングコードを取得することができました。

取得した測定IDをブログに設置する

最後のステップとして、ブログに取得してきた測定IDを設置すれば完了です。

ここでは代表的なテーマ、AFFINGER6Cocoonに絞って解説します。

他のテーマでも似たような方法で行います。不安な方は「各テーマ Googleアナリティクス 設定」といったキーワードで調べてみましょう。

 

AFFINGER6での設定方法

WordPressにログインし、以下の画面を開き、測定コードをコピペor入力しましょう。

最後にページの一番下に「Save」のクリックをしたら完了です。

Cocoonでの設定方法

WordPressにログインし、以下の画面を開いて、下へスクロールしましょう。

Google analytics設定という項目があるので、そこで測定IDをコピペor入力します。

最後にページの一番下に「変更をまとめて保存」のクリックしたら完了です。

 

次は活用方法の学習orサーチコンソールの設定をしよう

設定が完了したら次は活用ですね。

Googleアナリティクスを開いてみればわかりますが、専門用語が多かったり、カスタマイズの要素が強くどうやって活用すればいいか戸惑うと思います。

活用方法についてはこちらの記事でまとめましたので、どうぞ。

また、WordPressでのブログの始め方を読まれてこの記事に辿り着いた方は、引き続きサーチコンソールもこの際に設定してしまいましょう。
最初に一気に片付けておけば、後が楽ですよ。

というか、アナリティクスを設定しておくと、サーチコンソールの設定は秒で終わります。

 

Googleアナリティクスもサーチコンソールも使おうとなった時に使えば良いですが、データは事前に今から蓄積しておいた方が良いです。
退屈な作業ですが、できるだけブログ開始直後に設定することをおすすめします。

cof

このまま働き続ける人生に疑問を持った方に向けて情報発信しています。 大学在学中に作曲家を目指すも挫折→会計ソフトメーカー営業→丸6年働き、会社員として働き続ける未来に疑問を持ち、フリーランスとして独立。 プロフィール詳細

-ブログ
-, ,