ブログ運営のメリット7つとデメリット6つ【ぶっちゃけローリスクだし、まだ稼げる】

ブログを始めることで得られるメリットってなんだろう?
ブログ運営に伴うリスクやデメリットを具体的に知りたい。
ブログを始める際に知っておくべきことや準備はなんだろう?

 

こんな疑問に答えます。

ブログを始めるメリット

ブログを始めるメリットは次の7つです。

  • ローリスク。費用がほとんどかからない
  • 不労所得のような収入が得られる
  • 時間、場所、人に縛られない働き方ができる
  • 本気で取り組めば、起業に必要なビジネススキルが身につく
  • 読者の反応が数字で見えるため、読んでもらえている実感がある
  • ライターで営業をする時にポートフォリオとして役にたつ
  • 誰でもできる(稼げるのとはまた別)

それぞれ見ていきましょう。

 

ローリスク。費用がほとんどかからない

ブログはとにかく費用がかからないことが大きな魅力の一つです。具体的には、

  • ブログの初期投資は非常に低い
  • 物理的な商品の仕入れが不要
  • 年間の維持費用も非常に低い

ブログってなんか怖い。とか思われているかもしれませんが、ブログを始めるのにも続けるのにも必要なお金はかなり小さいです。

非常にローリスクな副業ですね。かんたんに初期費用と維持費用についてみていきましょう。

初期費用

ブログを始める際の初期投資は非常に低く抑えられます。

特に飲食店などの店舗型ビジネスと比較すると、その差は歴然です。

 

飲食店の場合、立地選びから内装、設備投資に至るまで、数百万円から数千万円という莫大な初期費用が必要になります。

一方で、ブログを始めるために必要なのは、ドメイン名とレンタルサーバーの年間利用料だけで、これらの費用は年間数千円から数万円程度と非常に低コストです。

 

維持費用

ブログの維持費用も非常に低く抑えられます。

物理的な商品の仕入れが不要であるため、飲食店などで必要となる継続的な仕入れコストもかかりません。

ドメインとレンタルサーバーの年間利用料だけで運営を続けることができるため、飲食店などの店舗型ビジネスに比べて経済的負担が少ないです。

ブログは初期投資が不要で、年間の維持費用も低く抑えられるため、ローリスクで始めることができるビジネスモデルです。

店舗型ビジネスと比較しても、その手軽さと経済的な利点は明確であり、初心者にも始めやすいことが大きな魅力と言えるでしょう。

 

こんな感じです。

今回ご紹介したのは最小限の費用です。実際に本格運用するとなるともう少し、費用は発生します。

何にどのぐらいかかるかといったことについては、以下の記事にまとめましたので、良かったらどうぞ。

不労所得のような収入が得られる

不労所得とは、日々の労働に依存しない収入です。

一度は夢見たことがある収入ではないでしょうか?
また、そんなことを言う人たちは怪しいとか思ったりしていないでしょうか?

 

ブログで得られる収入はまさにこの不労所得に該当します。

(厳密にはしっかりメンテナンスとかが必要なので、何もしなかったら収入は減っていきます)

一度作業をして記事を作り出した後は、その後の労働時間に関わらず収入を得続けることができます。

 

ブログ運営においては、一度書いた記事がインターネット上に公開されれば、あなたが眠っている間や休暇を取っている間も、読者が訪れる限り、収入を生み出し続けることができます。

ある日、山登りをしている時、海外旅行を楽しんでいる時、あるいはただ家でゆっくりと過ごしている時でも、ブログは「働き続け」ます。

 

ただし、このような夢のような所得を得るためには、ハードルが非常に高いということも忘れてはなりません。

読者に価値を提供する質の高いコンテンツを作成し、一定の読者を獲得する努力が必要です。

 

しかし、ブログ運営はローリスクで始められるため、もしもうまくいかなくても大きな損失にはなりにくいです。

初期投資が低く維持費も少ないため、挑戦してみる価値は十分にあります。

 

時間、場所、人に縛られない働き方ができる

ブログ運営の大きな魅力の一つに、「時間、場所、人に縛られない働き方」があります。

これまた、夢のような世界ですね。

どういうことか、一般的な会社員と比較してイメージしてみましょう。

 

時間に縛られない

会社員の場合、出社時間が決まっており、通常は朝の9時から夕方の6時までの間に働くのが一般的です。

しかし、ブログを運営している場合、あなたが書きたいと思ったときに、好きな時間に仕事をすることができます。

 

夜型の人であれば夜中に、朝型の人であれば早朝に仕事をすることも可能です。

ただし、時間に縛られない自由がある一方で、ブログ運営が決して楽な仕事であるわけではありません。

 

自由な時間を手に入れるためには、会社員以上に時間をかけることも少なくありません。

成功したブロガーの多くは、読者が求める価値を提供するために、日々研究や執筆に多くの時間を費やしています。

 

ですので、時間に縛られない分、自己管理が重要になり、成果を出すためには会社員以上の労働時間をかけることも求められます。

 

場所に縛られない

会社員は会社のオフィスで働くことが一般的ですが、ブログ運営者はどこでも働くことができます。

自宅のリビングであれ、カフェであれ、さらには海外のリゾート地であっても、インターネットさえつながれば仕事が可能です。

 

人に縛られない

会社員は上司や同僚との人間関係に悩むことがありますが、ブログ運営は基本的に個人で行うため、人間関係に悩まされることがありません。

もちろん、読者やクライアントとの関係は大切ですが、直接的な人間関係のストレスは格段に少ないです。

 

このように、ブログ運営は時間、場所、人に縛られず、自分のライフスタイルに合わせて働くことができるため、自由度が非常に高い働き方と言えます。

自分のペースで仕事ができるため、仕事とプライベートのバランスを取りやすく、より充実した生活を送ることが可能です。

 

本気で取り組めば、起業に必要なビジネススキルが身につく

ブログ運営を本気で行うことで身につけられるビジネススキルは多岐にわたります。主なスキルは以下の通りです。

  • マーケティング
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • ライティング
  • マネタイズ設計

 

各スキルを詳細に説明することここではしませんが、これらのスキルはブログ運営の日々の作業を通じて自然と身についていきます。

 

・マーケティングでは、読者が何を求めているかを探るニーズ調査と、他のブログとどう違うのかを把握する競合調査が重要です。

・SEOスキルによって、その記事が多くの人に読まれるように、検索エンジンで上位に表示されるよう工夫します。

・ライティングスキルを用いて魅力的な記事を作成し、マネタイズ設計スキルで読者が興味を持つ広告や商品を選び、賢く配置することで収益を生み出します。

 

ブログ運営は、ビジネスに必要なスキルを、ローコストで効率的に学べる絶好の機会を提供してくれます。

実際のビジネスと同じプロセスを、小規模でリスクを抑えながら体験し、学ぶことができるのです。

 

読者の反応が数字で見えるため、読んでもらえている実感がある

ブログを書く魅力の一つは、読者の反応が数字として見えることです。

 

とはいえ、ブログを始めたばかりの頃は、反応が見えるまでに時間がかかることが多いです。

私自身も、最初の半年間は訪問者数が増えず、多くの挫折感を味わいました。

しかし、少しずつでも訪問者数が増え始め、反応が見えるようになると、ブログを書く喜びが増し、さらなるモチベーションにつながります。

 

最初は反応がなくても、焦らずコツコツと続けることが大切です。

徐々にでも自分の言葉が読まれ、反応が返ってくるのを感じ始めると、書くことの楽しさが増し、ブログを続ける意欲がわいてきます。

 

最初の反応が見えるまで辛抱強く頑張りましょう。

 

ライターで営業をする時にポートフォリオとして役にたつ

ブログ運営で直接的な収益が得られなくても、その経験はライターとしての営業においてポートフォリオとして活用できます。

ブログの記事は、あなたのライティングスキルや専門知識を示す具体的な実績となり、クライアントに対する信頼性を高める要素です。

 

ライターとしての活動は、ブログよりも早期に収益化が期待でき、初月から月5万円程度の収入を得ることが可能です。

ブログでの執筆活動がライターとしての実績を構築する基盤となるためです。

 

ブログ運営での収益化が難しい場合でも、その経験はライターとしてのキャリア構築に直接活かせます。

ブログを通じた執筆活動は、営業活動をサポートするための重要な資産として機能し、ライターとしての仕事獲得に役立つのです。

 

誰でもできる(稼げるのとはまた別)

ブログは、パソコンとインターネットがあれば、誰でも気軽に始められます。

無料のプラットフォームも多く、特別な技術や知識は必要ありません。

 

しかし、ブログから収益を得るには、読者を引きつける内容の提供が必要です。

SEOやマーケティングの基礎知識も大切で、愛情と忍耐が求められる作業となります。

 

簡単に始められるブログですが、収益化にはコツコツとした努力が不可欠です。

しかし、正しいアプローチで、ブログはやがて収益へと繋がる道を開くでしょう。

ブログを始めるデメリット

ローリスクでメリットがたくさんあるブログですが、デメリットもあります。

  • 始めるのは簡単、だけど稼ぐのは簡単ではない
  • SEO変動による影響
  • 収益は不安定
  • プライバシーの管理とリスク
  • 求められるスキルが多い。
  • 常に記事のネタを考える必要がある

それぞれ見ていきましょう。

 

始めるのは簡単、だけど稼ぐのは簡単ではない

ブログを開始すること自体は誰にでもできる手軽な作業です。

しかしながら、それを収入源とするまでには、相当な時間と努力が必要です。

 

ここで重要なのが、継続力と忍耐力。ブログで稼ぐためには、これらが不可欠です。

初期段階では、収益はほとんど期待できません。

 

多くのブロガーが数ヶ月、あるいは数年間は無報酬で記事を書き続けます。

その間、SEO(検索エンジン最適化)の知識を身につけ、魅力的なコンテンツを作り上げるスキルを磨く必要があります。

 

また、ブログの訪問者が増えるまでには時間がかかり、その間に多くの人が挫折してしまいます。

要するに、ブログで安定して収入を得るには、一朝一夕ではなく、長期にわたる計画と継続的な努力が必要です。

 

ブログを始める際は、このリアリティをしっかりと理解し、長い目で見て取り組む覚悟が必要です。

 

SEO変動による影響

ブログ運営において、SEO(検索エンジン最適化)は非常に重要な要素です。

なぜなら、検索エンジンからの訪問者がブログの主なアクセスルートになるからです。

 

しかし、検索エンジンのアルゴリズムは定期的に更新されるため、それに伴いブログの検索順位に大きな変動が生じることがあります。

具体的には、ある日突然、あなたのブログ記事が検索結果で上位に表示されなくなることがあります。

 

すると、それまで安定していた訪問者数が大幅に減少し、結果的に広告収入やアフィリエイト収入にも影響が出ることになります。

特に、主要な収入源がこれらに依存している場合、収益に大きな打撃を受ける可能性があります。

 

このように、SEO変動はブログの可視性と収益性に直接影響を及ぼすため、ブログ運営者は常に最新のSEOトレンドを学び、対策を講じる必要があります。

 

収益は不安定

ブログからの収益が安定しているとは限りません。

これは特に初心者が誤解しやすい部分です。

 

多くの人がブログで簡単に不労所得を得られると考えがちですが、現実はそう甘くありません。

訪問者数の変動や広告収入、アフィリエイトの売上は常に変動し、安定した収益を保証するものではありません。

 

とはいえ、ブログを始める際には、最初のうちから収益の不安定さを過度に心配する必要はありません。

将来的には、ブログ運営の現実を理解し、継続的な努力と改善を続けることが大切です。

 

プライバシーの管理とリスク

ブログ運営において、プライバシーの管理は重要なテーマの一つです。

しかし、心配しすぎる必要はありません。

 

実際、多くのブロガーは匿名で活動しており、十分なプライバシーを確保しながら稼いでいます。

アンチに狙われるような問題は、ブログが相当成功してからの話であり、初心者が最初から過度に心配する必要はありません。

 

ただし、インターネットに一度公開された情報は、削除が難しく、長期間にわたって残り続けることがあります。

そのため、個人情報やプライベートな内容は、不用意に公開しないよう注意が必要です。

 

匿名であっても、時間と共に情報が紐解かれることも考えられるため、何を公開するかは慎重に選ぶべきです。

 

求められるスキルが多い。

ブログ運営には、多岐にわたるスキルが求められます。

文章力はもちろんのこと、SEO対策、マーケティング、ライティング関係のスキル、そしてウェブデザインなど、ブログを成長させるためには様々な知識と技術が必要です。

 

初心者にとっては大変なことかもしれませんが、これらは学びがいのある分野ばかりです。

一つ一つのスキルを身につける過程で、自己成長を実感できるでしょう。

 

ブログを運営することは、自己表現の場でありながらも、同時にビジネススキルを磨く絶好の機会です。

大変さはありますが、それだけに得られるものも大きいのです。

 

常に記事のネタを考える必要がある

ブログを運営する上で、新しい記事のネタを常に考え続けることは、多くの初心者ブロガーにとって挑戦的な部分です。

ブログを始める際はアイデアに溢れているかもしれませんが、定期的に内容を更新し続けることは思いのほか大変な作業です。

 

特に、読者の関心を引き続けるためには、鮮度の高いトピックや独自の視点が必要です。

長期にわたってブログを続けるには、このアイデア出しのプロセスが重要となり、この点で挫折する初心者も少なくありません。

 

しかし、この継続的なネタ出しの努力は、創造力やリサーチ能力の向上に直結します。

つまり、ブログ運営は、ただの情報発信活動にとどまらず、自己の成長にも寄与する活動なのです。

 

ブログ運営のリアル:実際のブロガーの体験談

やるしかない、と思います。

どういうことかというと、結局正しい方法はなんなのかなんてすぐにわからないです。

 

今の自分でわかる範囲でやってみて、この方法ではダメだったか、って気づいてまた勉強して、またトライして・・・

この繰り返しです。

こうやっていくうちに、気づけば、「あー、そりゃあの時のやり方だと失敗するよな」ってわかるようになります。

やってみて、体感してみて、知識を理解できると感じます。

 

今、ブログを始めるメリットがあるかどうか、デメリットは何か?と考えているのであれば、

僕が言えることは、「まず、始めましょう。」です。

 

やってダメだったら次に行く。もしかしたらブログじゃないかもしれないです。

それでいいです。大切なことは、行動すること。

 

もし、ブログに興味を少しでも持っているなら、今、やりましょう。

もう、さっさとブログを使える環境を整えるぐらいのスピード感でもいいですが、もうワンクッション置きたいという方は、

初心者がブログを始める前と始めた後でやることについてまとめた記事があるので、こちらをどうぞ。

まとめ

ブログ運営のメリットとして、初期投資が低く、物理的な商品の仕入れが不要であり、年間の維持費も低いことが挙げられます。

また、個人の知識や経験を共有することで、専門性を高め、収入を得ることも可能です。

 

一方、デメリットとしては、継続的な努力が必要であり、すぐに結果が出ないこと、プライバシーのリスク、そして情報の正確性に責任を持つ必要があることが挙げられます。

ブログを始める前にはこれらの点を十分に考慮することが重要です。

cof

このまま働き続ける人生に疑問を持った方に向けて情報発信しています。 大学在学中に作曲家を目指すも挫折→会計ソフトメーカー営業→丸6年働き、会社員として働き続ける未来に疑問を持ち、フリーランスとして独立。 プロフィール詳細

-ブログ
-