ブログ開始に必要なもの8つを紹介【半分以上はすでに持っているはず】

ブログを始めるのに何が必要なんだろう?最低限必要なものとあった方がいいものと知りたいな。

 

こんな疑問に答えます。

ブログを始める準備をしようと思うと、あれもこれも必要なのかな?

と思われているかもしれません。

 

本記事では、ブログを開始する前に必要なものと、開始後にあると役立つものにわけて解説します。

まず、先にそれぞれピックアップしますね。

 

ブログ開始前に必要なもの8つはこちら。

  • PC
  • スマホ
  • インターネット
  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • ブログサービス
  • 銀行口座
  • クレジットカード

 

ブログ開始後にあると役立つもの9つはこちら。

  • ChatGPT
  • WordPressテーマ
  • アフィリエイトサービス
  • Googleアカウント
  • キーワード選定ツール
  • X(旧Twitter)
  • アクセス解析ツール
  • 画像素材サイト
  • プラグイン

 

それでは、本題に移ります。

ブログを開始する前に必要なもの8つ

ブログを始めるのに必要なものを8つあげましたが、実際にはほとんど持っているんじゃないかと思います。

ブログを始めるのに本当に持っていないのは、おそらくレンタルサーバー、ブログサービス、ドメインの3つではないでしょうか。

 

とはいえ、

PCやスマホは持ってるけど、ブログするんだったら買い替えないといけないかなとか考えていらっしゃるかもしれませんね。

 

それに対しては、ぶっちゃけ何でも大丈夫です。

 

詳しくは各ツールごとに見ていきましょう。


PC

ブログ運営にはPCが不可欠です。

文章の作成、画像の編集、ウェブサイトの管理など、ブログ運営に関わる多くのタスクはPCを使って効率的に行うことができます。

スマートフォンだけでもブログ投稿は可能ですが、長時間の作業や複雑な編集を考えると、どう考えてもPCの方が作業効率が良いです。

 

 

では、どのようなPCが良いかというと、あなたの好みのPCであれば何でも良いです。

 

ブログ運営に必要なPCのスペックは特に高くなくても大丈夫です。

ブログは文字が中心なので、そんなに性能を求められないんですよね。

 

動画や画像編集だと重くなるので、ある程度のスペックが欲しいですが、ブログは基本的な文書作成やウェブサーフィン、簡単な画像編集ができれば十分です。

そのためには5万円程度の中古のPCでも充分に対応可能です。

 

ほんとに何でもいいので、デザインとか使いやすいとか完全自分軸で決めちゃって大丈夫ですよ。

 

一応、PCの選択肢としては、大きくは次のとおり。

・WindowsかMac

・デスクトップかノートパソコン

という基本的な選択から、予算や携帯性、画面の大きさなどの個人の好みに応じた選択が可能です。

ちなみに僕は、持ち運びができてかっこいいPCだとブログをするモチベーションが上がるかなということで、MacBook Proの13インチを使ってます。

 

こんなスペック全然いらないんですけどね。気分です完全に。笑

 

スマホ

ブログ運営にスマホも使います。

外出時でも情報収集や調べ物を行い、書いた記事の見え方を確認することができます。

 

一般的には、ブログにアクセスする7割はPCではなくスマホです。

このスマホで記事の見え方をチェックすることは非常に重要です。

 

ただ、最新の高性能スマホをわざわざ購入する必要はありません。

現在使っているスマホで、十分ですよ。

 

インターネット

ブログをインターネットに公開するためには、当然ながらインターネット接続は不可欠です。

ブログの投稿、読者とのコミュニケーション、アクセス解析など、全てのプロセスがインターネットを介して行われます。

 

現在自宅にインターネットの環境があるならそれで大丈夫です。

ブログはテキスト中心なので、特に高速なインターネット回線を必要とするわけではありません。

 

とはいっても、画像は扱いますので、速いに越したことはないですね。繰り返しになりますが、遅くても作業に支障はないのでご安心を。

もし、家にインターネット環境がない場合でも、カフェや図書館などのWi-Fiを利用するのもありです。

スマホでデザリング(ネットの共有)を利用することも一つの手段ですが、データプランに注意する必要があります。

 

ブログサービス

ブログサービスとは、書いた記事を投稿する場所ですね。一般的には無料ブログとWordPress(有料)の2つの選択肢があります。

 

ブログサービスを選ぶ際には、WordPressをおすすめします。

理由は以下の2点です。

・無料ブログだとブログで稼ぐ際のアフィリエイトリンクが貼れないことが多い。

・無料ブログだと、突然サービス側で勝手に自分のサイトを削除される場合がある。

・無料ブログと比べると、運用を開始するまでに少し手間だったりつまずくところはあるのですが、デザインや機能のカスタマイズが自由。 

この点も考えると有料にはなってしまいますが、WordPressをおすすめします。(とは言っても毎月1000円程度ですよ!)

実際、稼いでいるブロガーはほぼWordPressですね。

 

でも、PCの操作はちょっと苦手、とかブログ記事の作成じゃないところに時間を取られたくないという方は、初期段階では、はてなブログをはじめとした無料ブログサービスを利用するのも良いです。

 

レンタルサーバー

WordPressでブログを始める場合は、レンタルサーバーというブログのデータを保管するためのサーバーが必要になります。

 

レンタルサーバーはたくさんあって、どれにすればいいかわからないかもですが、僕がおすすめするのは、エックスサーバーです。

利用者が多く、運営歴が長く、サポート体制やサーバーが高性能なので、とりあえずこれにしておいて間違いはないです。

 

レンタルサーバーの違いでブログの稼ぎに大きな影響はないので、とりあえずよく聞くレンタルサーバーを使えばそこまでどれにするかは気にしなくていいですよ!

 

他にも、ConoHa WINGロリポップ!mixhostなどがあります。

ConoHa WING・・・先進的なVPSサーバーで、高いカスタマイズ性とパフォーマンスを提供します。

ロリポップ!・・・初心者にも扱いやすく、安く利用できます。

mixhost・・・高速なSSDを標準装備し、安定した運用が期待できるため、中規模以上のブログに最適です。

ここに上げたのだったら有名どころなので、ぶっちゃけどれでも大丈夫です。

 

エックスサーバーであれば、別記事でそのままWordPressの設定する方法をわかりやすく説明しています。

 

ドメイン

ドメインとは、インターネット上でのウェブサイトのアドレスを指す固有の名前です。URLのことですね。

例えば僕のブログの例で言うと、「coftechcloud.com」がドメインになります。

 

WordPressでブログをするならドメインの取得が必要です。通常はドメインを提供しているサービスで取得します。

でも、僕がおすすめするエックスサーバーや他のレンタルサーバーの多くは、無料で1つドメインを提供してくれます。

 

その場合は、レンタルサーバーを契約する際にそのまま申し込み手続きを進めていけば、ドメインも取得できます。

ドメインを取得するために別に手続きをする必要はないので安心してください。

 

無料ブログサービスを利用する場合は、サブドメインが自動的に割り当てられます。独自のドメインも有料ですが取得できます。

年間1000〜3000円で利用できる他、WordPressへ移行する際の手続きがスムーズなので、無料ブログの場合でもできたら独自ドメインを利用することおすすめします。

 

銀行口座

ブログから得られた収益の振込先として銀行口座が必要ですね。

ほとんどの人が持っているとは思いますので、あえて言うまでもないですが、念のため触れておきました。

 

クレジットカード

クレジットカードはブログ運営において、レンタルサーバーやブログ関連ツールの支払い手段として必要です。

銀行振り込みでも支払えることは多いですが、だいたい年契約するため振込は年に一回です。

 

振り込み忘れてたとなって、ブログが止まってしまうし、管理が面倒です。 

それを考えるとクレジットによる自動引き落としができた方が何も考えずに済みますね。

 

他にも有料のツールを導入する際の購入手続きもだいたいクレジットカードで行います。

もし、まだクレジットカードをお持ちでないなら、この際に申し込むことをおすすめします。

 

ブログ開始後にあると役立つもの9つ

ないと困るわけではないですが、あった方が良いものが9つあります。

・ChatGPT

・WordPressテーマ

・アフィリエイトサービス

・Googleアカウント

・キーワード選定ツール

・X(旧Twitter)

・アクセス解析ツール

・画像素材サイト

・プラグイン

ChatGPT

ブログをこれから始めるなら、ChatGPTを使いこなすことはもはや必須です。

AIの進化により、記事作成の多くをChatGPTが担うことが可能になりました。

 

画像作成から参考記事の要約まで、幅広い活用が期待できます。

  

ホリエモンが90%をChatGPTで書いた本を出版し、初期の段階ではそのことに気づく人がほとんどいなかったというエピソードは、GPTの高い精度を物語っています。

 

今やブログを書く際にAIを活用するのは当たり前の時代。AIを前提にしないと取り残される恐れがあります。

 

ChatGPTを使えないということは、時代に取り残されることを意味します。

ブログの運営だけでなく、多くの分野でAIが重要な役割を果たすようになっています。

 

ChatGPTを上手く使いこなし、ブログ運営に役立てるようにしましょう。

 

WordPressテーマ

ブログの見た目を決めるのが、WordPressテーマです。

無料のテーマもありますが、お金を少し出して有料テーマを選ぶと、手軽にきれいでプロっぽいデザインが完成します。

 

大体、一度買えばずっと使えて15,000円くらいで手に入りますので、有料テーマを使うことをおすすめしますよ。

 

選ぶテーマは、あなたの好みで決めてOKです。

 

昔はテーマによってSEOに差があったみたいですが、今はほとんど差がないから、自分のスタイルに合ったテーマを選びましょう。

有名なテーマはいくつかありますが、AFFINGER6、JIN、SANGO、SWELLなどが人気です。

 

AFFINGER6は、僕も使っていますし、使いやすさとデザインの良さで、たくさんのブロガーさんに支持されています。

もし、「どれにしようかな?」と迷ったら、AFFINGER6から始めてみるのもいいと思いますよ。

 

無料のテーマから始めたいという方は、Cocoonというテーマが定番でおすすめです。

 

アフィリエイトサービス

ブログでちょっとでも収益を考えているなら、アフィリエイトサービスへの登録をしましょう。

アフィリエイトサービスはたくさんありますが、これからブログを始めるのであれば、A8.netafbもしもアフィリエイトの3つがおすすめですよ。

 

これらのサービスは、たくさんの商品を扱っていて、一つのサービスだけでもかなりのニーズに応えられます。

もちろん、登録は無料ですし、使い方もそんなに難しくありません。

 

初期の登録に時間を取られるなら、これら3つに絞って始めるのがかしこい選択ですね。

 

かんたんにおすすめの3つの特徴を紹介しておきます。

A8.net・・・使いやすさで定評があって、広告主も豊富。

afb・・・報酬の振込が早い。

もしもアフィリエイト・・・Amazonや楽天の商品も多く扱っているので、商品リンクを見つけやすい。

 

とりあえずはこれらのサービスからスタートして、徐々に広げていくのがいいでしょう。

 

Googleアカウント

どんなブログサービスを使用するにしても、Googleアカウントは必須です。

後に詳しく説明するアクセス解析ツールなど、Googleの多くの無料サービスにアクセスするためには、このアカウントが必要になります。

 

サインアップは簡単で、数分で完了します。あなたのブログ運営において、Googleアカウントは中心的な役割を果たすでしょう。

 

キーワード選定ツール

キーワード選定ツールは、ブログ記事を書く時にとても大事です。

なぜなら、読まれる記事を書くためには、ただ書きたいことを書くだけじゃなくて、ニーズがあって、競合が少ないキーワードを狙う必要があるからです。

キーワード選定ツールとして、ラッコキーワードと、キーワードプランナーの2つを使うことが多いです。

 

ラッコキーワードは、どんなキーワードがあるのか、ぱぱっと調べられます。

たとえば、「ブログ」というキーワードを入力すると、

「ブログ 始め方」「ブログ ネタ切れ」みたいな「ブログ」に関係するキーワードを探し出してくれるんです。

 

キーワードプランナーは、それぞれのキーワードにどれくらいの人が検索してるのか、つまり検索ボリュームを見るのに使います。

これで、「あ、このキーワードならライバル少ないけど、需要はあるな」とか見極めることができるんですね。

 

ブログで稼ぎたいなら、これらのツールはもはや必須。

使い方は最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、慣れればブログの方向性を決める大きな手助けになりますよ。

 

X(旧Twitter)

ブログの宣伝や交流にX(旧Twitter)は便利ですよ。

ブログへのアクセス数を増やすためにも、ほかのブロガーさんと情報交換するためにも、SNSは重宝します。

 

「X使わなきゃダメ?」って思うかもしれないけど、必ずしもそうではなく、ブログを書く時間を削ってまでXに時間を使う必要はないです。

ブログの記事更新そっちのけで、Twitterばっかりやってた。なんてことにはならないよう気をつけましょう。

 

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールっていうのは、自分のブログがどれくらい読まれてるのか、どんな記事が人気なのかを知るために大切です。

具体的には、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールが、この解析ツールになります。

 

Googleアナリティクスでは、訪問者がどのページをどれくらい見てくれてるか、どこから来たかなど、細かいデータが手に入ります。

これで、「あ、この記事いい感じに読まれてるな」とか「こっちの記事はあんまりだな」とか見えてきますよ。

アナリティクスの設定方法は、こちら。

アナリティクスの使い方については、こちら。

 

Googleサーチコンソールは、どんな検索キーワードでブログが表示されて、どれくらいクリックされてるかがわかります。

これがあると、「お、このキーワード意外といけるかも」とか新しい記事のヒントになったりしますね。

 

サーチコンソールの設定方法については、こちら。

 

サーチコンソールの使い方については、こちら。

実際に書いた記事の結果を把握できるので、次にどんな記事を書くかの参考にもなるし、改善点も見つけやすくなります。これを使わない手はないですよ。

 

画像素材サイト

ブログにキレイな画像を使うことは、読者の目を引き、記事をより魅力的に見せるためには欠かせません。

昔は画像素材サイトから画像を探していましたが、今はChatGPTで簡単に素敵な画像を作れる時代です。

 

画像素材サイトでは、shutterStockやPixabayみたいなサイトが人気です。

これらのサイトは、プロの写真からイラストまで、いろんな種類の画像が揃っていて、ブログの記事にぴったりの画像を見つけることができます。

 

ただし、今はChatGPTを使って、自分でカスタマイズした画像を作ることができるので、そちらで十分かなと思ったりします。

 

ここの判断は人によりますので、お好みでどうぞ。

 

プラグイン

プラグインは、スマホでいうアプリのようなもので、WordPressにいろんな機能を追加できるんですよ。

 

ここでは最低限入れておきたいプラグインを3つ紹介しますね。

Google XML Sitemaps・・・サイトマップを自動で生成してくれて、検索エンジンにブログの構造を伝えるのに役立つ。

Akismet Anti-Spam・・・スパムコメントをブロックしてくれる。

SiteGuard WP Plugin・・・セキュリティを強化してくれる。

これら3つのプラグインは、とりあえずブログを始めたばかりの方にもおすすめです。

他にもプラグインはたくさんありますが、全部入れる必要はありません。

 

必要な機能だけを選んで、ブログを自分好みにカスタマイズしましょう。

他にもおすすめのプラグインはあります。知りたい場合は、こちらの記事をどうぞ。

よくある質問

ブログを開始するために最低限必要なものは何ですか?

ブログを始めるために最低限必要なのは、パソコン、スマートフォン、インターネット接続、レンタルサーバー、ドメイン、ブログサービス、銀行口座、そしてクレジットカードです。

ブログ運営にPCは不可欠ですか?

はい、ブログ運営にはPCが不可欠です。

文章の作成、画像の編集、ウェブサイトの管理など多くの作業を効率的に行うためには、PCが必要になります。

スマートフォンだけでもブログは始められますか?

スマートフォンだけでもブログ投稿は可能ですが、長時間作業や複雑な編集を考えると、PCの方が適しています。

ブログ開始後に役立つツールは何がありますか?

ブログ開始後には、ChatGPT、WordPressテーマ、アフィリエイトサービス、Googleアカウント、キーワード選定ツール、X(旧Twitter)、アクセス解析ツール、画像素材サイト、プラグインなどが役立ちます。

ブログサービス、レンタルサーバー、ドメインはどう選べばいいですか?

これらの選択はブログの目的や予算、技術的なスキルによって異なります。

初心者には使いやすさを優先したサービスがおすすめですが、詳細は各ツールごとの評価や機能を比較検討することをおすすめします。

まとめ

以上、ブログを始めるために必要なものとあると便利なものについてでした。

とにかくブログを始めるには、

・無料であれば、はてなブログ

・有料であれば、WordPress、レンタルサーバー、ドメインの3つ

があれば良いことがわかりましたね。

 

ブログをすでに始めている人はまだ使っていなかったツール等あれば使ってみましょう。特にChatGPTは必須です。

 

整理できたら、あとはやるのみ。

WordPressのブログの始め方については、こちらになります。

それでは、また!

cof

このまま働き続ける人生に疑問を持った方に向けて情報発信しています。 大学在学中に作曲家を目指すも挫折→会計ソフトメーカー営業→丸6年働き、会社員として働き続ける未来に疑問を持ち、フリーランスとして独立。 プロフィール詳細

-ブログ
-