※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ブログで稼いでみたい。
初心者でもできるWordpress(ワードプレス)ブログの始め方を知りたい。
こんな悩みに応えます。
本記事では、とにかくわかりやすさを心がけてワードプレスの始め方を紹介しています。
とはいっても、いくらこの記事がわかりやすくても、初めてすることは大変です。大切なことはあなたの頑張る気持ちです。
その気持ちを絶やさず、この記事を手元に、一踏ん張り頑張ってみましょう!
実際やってみたらそんなに難しいことはしていませんので、ご安心ください。
それでは本文に進みます。
初心者にWordPressをおすすめする理由
初心者にWordPressをおすすめする理由は、ブログサービスに依存せず自由に使えて、リスクが低いからです。
WordPressでブログを始めるなら一部費用がかかります。
はてなブログやアメーバブログといった無料でブログを始められるサービスもありますが、WordPressでブログを始めることをおすすめする理由は次の3点です。
・無料ブログだと、勝手に広告を貼られる
・自分が紹介したいサービスを紹介できない場合がある
・ブログを凍結されてしまう可能性がある
無料ブログサービスの運営の考えにそぐわない場合、このような制限がかかる場合があります。
ワードプレスであれば、自分でサーバーの契約をしますし、自分だけのドメイン(URL)を持つため、このようなリスクは存在しません。
実際、稼いでいるほとんどのブロガーがWordPressを使ってブログを書いています。
自由に運営し、ブログが使えなくなるリスクを削減するためにも、WordPressでブログを開設することを強くおすすめします。
ワードプレスでブログを始めるための3ステップ
ブログを作ることは、家を建てることに例えて理解するとわかりやすいです。次の3ステップでブログは始められます。
・サーバー(土地)を借りる
・ドメイン=サイトのURL(住所)を決める
・ブログ(家)を建てる
上記の3ステップでブログは開始できます。
土地を借りて、住所を決めて、家を建てる。こう言われれば、簡単な気がしてきますね。
念のため、簡単にサーバーとドメインについて説明しておきます。とりあえず作業を進めたい方は飛ばしていただいて大丈夫ですよ。
サーバー:ブログの情報を保管する場所。
ドメイン:インターネット上の住所。ブログがインターネットのどこにいるかを示す情報。
これらに加えて、ワードプレスの初期設定(家具)を揃えることで、あとは書くだけの状態になります。
ワードプレスブログを作ろう。
まずは土地となるサーバーを借りましょう。
サーバー(土地)を借りる
サーバーには様々な種類がありますが、初心者の方にはエックスサーバーをおすすめします。
エックスサーバーをお勧めする理由は次のとおりです。
・かんたんにブログを始められる
・ページの表示速度が速い
・サービスの提供歴が長く、安心感がある
・国内シェア率No.1
・セキュリティが高い
毎月の料金は1,000円弱と他社と比べると、安くはないですが、高性能でかんたんに始められるため、本格的にブログに取り掛かっても、安心して使えるサーバーです。
また、クニトミさんによるTwitterでのアンケート結果を見ても、最も利用されているサーバーであることがわかります。
以上のことから、機能面でも実績面でもエックスサーバーがおすすめです。
エックスサーバー申し込み手順
それではここからは、実際に手を動かしながら手順を見ていきましょう。
まずは、エックスサーバーの公式HPから申し込みをします。
画面右下の「まずはお試し!10日間無料!」をクリックします。
「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。
①サーバーID:なんでも良い。初期表示のままで大丈夫です。
②プラン:基本的にスタンダードでOK。稼いでいるブロガーでもスタンダードが多いです。
③WordPressクイックスタート:利用するにチェックを入れます。
利用するにチェックを入れると下記のような画面が表示されます。
「確認しました」をクリックします。10日間の無料お試し期間は使えなくなりますが、設定が非常に簡単にできるクイックスタートをした方が、時間をかけずに済みます。
クイックスタートを利用することをおすすめします。
クリックするとサーバーの契約期間選択の画面が表示されます。
長い期間を選択するほど、1ヶ月あたりの料金は安くなります。
どのぐらい継続しそうかと金額を見て、契約期間を選択します。
ちなみに僕はブログは始めた時からずっと続けるつもりでいたので、36ヶ月を選択しました。
ドメイン=サイトのURL(住所)を決める
サーバーの契約期間の下に、ドメイン契約内容を登録する画面が出てきます。
ここで、サイトのドメイン名を決めましょう。
ドメインはURLのことで、わかりやすく言うと「インターネット上の住所」のことでしたね。
URLはこのブログで言うと、coftechcloud.comになります。
.comより前は任意で登録します。
すでに使われている場合は、登録できないので早い者勝ちになってます。
.com以降は.net、.orgといったドメインを選択します。
ドメインによって検索(SEO対策)に有利不利はないので、無料の対象になっているドメインであれば感覚で決めちゃって大丈夫です。
なお、ドメイン名=URLは後から変更できないので注意してください。
本来であれば、有料のドメイン料がエックスサーバーを利用中である限りは無料で利用できます。太っ腹ですね。
ブログ(家)を建てる
ドメインを決めたら、WordPressの登録情報を入力します。
ここはさらっといって大丈夫です。ブログ名は後から変更できます。
ユーザー名、パスワードはWordPressにログインする際に使うことになります。忘れないようにだけ注意しましょう。
テーマは後ほど、おすすめのテーマをご紹介します。ここはいったんWordPressデフォルトテーマにしておきましょう。
登録内容に問題がなければ、ページ下部の「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。
続いてエックスサーバーに登録する情報を入力します。
あれ、さっきも似たような情報入れなかったっけ?と思われるかもしれません。先ほどはWordPressへ登録する情報を入力していました。
エックスサーバーとWordPressはそれぞれ別で情報を登録する必要があるので、同じ情報でも再度入れる必要があるということですね。
少々手間かもしれませんが、たんたんとやっていきましょう!
入力の漏れがなければ、利用規約の同意にチェックを入れると、「次へ進む」がオレンジ色になります。
クリックして、次へ進みましょう。
次の画面では、確認コードの入力が求められます。
下記のようなメールが届いていますので、確認コードを確認して、入力しましょう。
ここまで来ればもうあと一息です。がんばりましょう!
これまでの入力内容を確認する画面です。問題がなければ、ページ下部にあるSMS・電話認証するをクリックします。
SMS・電話認証なので、携帯が必要なことには注意しましょう。
画面はこのようになります。認証コードを取得しましょう。
認証コードを入力したら、「お申し込みが完了しました。」というメッセージが表示されます。
このメッセージ表示後すぐに「■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。
こちらのメールを下にスクロールすると、「クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報」があります。
こちらの管理画面URLをクリックすると、ワードプレスのログイン画面が表示されます。
ただし、実際に表示されるようになるまで、1~2時間待つ必要があるので、気長に待ちましょう。
無事に表示されたら、WordPress情報で登録した、ユーザー名とパスワードを入力して、ログインしましょう。
このようにWordPressの画面が表示されたら、無事WordPressの登録は完了です。
ここまでの作業お疲れ様です。これであなたもブロガーの仲間入りです。
でも、ただ書くだけでなく、しっかりとブロガーとして活動するのであれば、もう一手間設定に手間をかけたいところ。
ここまでやっただけでもよく頑張りましたが、もう一踏ん張りできる方は、下のWordPress初期設定もやってみましょう!
ワードプレス初期設定
WordPress開設後にやりたい初期設定について紹介していきます。
もし、ブログで稼げるようになりたいなら、どれもいずれやることになります。
どうせやるならWordPressの開設と合わせて、次の5点をやっておきましょう。
・テーマ(デザイン)の設定
・パーマリンクの設定
・プラグインの設定
・Googleアナリティクスの設定
・サーチコンソールの設定
それぞれ見ていきましょう。
テーマ(デザイン)の設定
テーマはブログの見た目に影響を与えるものです。
無料、有料それぞれテーマはありますが、ブログで稼ぎたいなら有料のテーマを最初から使うことをおすすめします。
理由は次のとおりです。
・有料の方がデザインがおしゃれ
・無料はカスタマイズが知識が必要とされるため、難しい
・無料のテーマから有料のテーマへ変更する際、記事を修正する手間が発生する
有料のテーマはものによりますが、だいたい10,000〜15,000円ぐらいで買い切りです。
HTMLやCSSの編集ができれば、有料テーマでできることは無料テーマでもできますが、知識があったとしても手間がかかります。
また、ブログで稼いでいる人のほとんどが有料のテーマを利用しています。
少しでも本格的にやろうと思ったらいずれ有料になる可能性が高いです。
その時に手間をかけるぐらいなら、この金額なら必要な初期投資と考えれば、そんなに手痛くないんじゃないかと。
ちなみに有料のテーマは僕も使っているAFFINGER6がおすすめです。
他の有料テーマについては別途比較したページを用意しているのでこちらをどうぞ。
また、どうしても今はお金をかけられないよって方はCocoonという無料のテーマが定番なので、おすすめです。
パーマリンクの設定
パーマリンクとは記事のURLのことです。
記事のURLは、Googleが理解しやすい形にすることが良いとされており、一般的には英語で記載することが多いです。
例えば、本記事であれば、ワードプレスブログの始め方がテーマなので、URLはhttps://coftechcloud.com/wordpress-startとしています。
一度決まったURLを変更することは可能です。
しかし、途中で変更すると、変更した記事の検索順位が下がってしまうといったSEO的なデメリットがあるため、ここで最初に初期設定をしておきましょう。
具体的な手順は次のとおりです。
左のメニューの中にある、設定→パーマリンクとクリックします。
投稿名を選択し、カスタム構造の空欄に/%postname%/と入っていればOKです。
初期設定をしておけば、あとは記事を書いている際に、
右側にある投稿→URLをクリックとすると、ポップアップが表示され、パーマリンクを自由に編集できるようになります。
これでパーマリンクの設定は以上になります。
絶対にこうしないといけないという決まりはないので、そこまで神経質にならなくてもいいです。
都度英語で記事の内容に沿って編集した方がいいんだなぐらいには思っておけば大丈夫です!
プラグインの設定
プラグインとは、WordPressをより便利に使えるようになる拡張機能のようなものです。
スマホにアプリを入れるような感覚ですね。有料のテーマを導入していればある程度プラグインは不要になったりしますが、テーマと併用して使われることが一般的です。
有料テーマでおすすめしたAFFINGER6を利用している場合、次の3つを最低限設定しておけば、あとは必要に応じて登録していけば大丈夫です。
・XML Sitemap Generator for Google
・SiteGuard WP Plugin
・Akismet Anti Spam
他にもあったら便利なプラグインもありますが、ここで紹介すると長くなるので、こちらの記事でまとめております。
余裕があれば、確認してみてください。
それでは、プラグインの設定方法を見ていきましょう。
プラグインの新規追加をクリックします。
右上の検索ボックスに「XML Sitemap Generator for Google」と入力(ここからコピペしたら楽ですよ)して検索をかけると、XML Sitemap Generator for Googleが出てきます。
これを今すぐインストールをクリックします。
以上です。とても簡単でしたよね。
XML Sitemapに関してはこの後も設定が必要です。後ほど説明するGoogleサーチコンソールの設定手順を参考にしてください。
そのまま、SiteGuard WP Pluginもインストールしてしまいましょう。
最後に有効化すれば設定完了です。
インストール済みプラグインをクリックすると、先ほどインストールしたプラグインが表示されています。
Akismet Anti Spamは初期登録されているので、インストールは不要でした。
各プラグインの「有効化」をクリックすることで、設定完了になります。
これでプラグインの設定は以上です。
Googleアナリティクスの設定
Googleアナリティクスとは、ブログの状態を分析してくれるツールです。例えば、
・ブログが何回見てもらえたか
・どのページを見てもらえたか
・読者の平均滞在時間はどの程度か
書いた記事が良い記事だったかどうかの検証を行う上でGoogleアナリティクスは重要なツールになります。
ブログ運営には欠かせないツールになっていますので、必ず設定するようにしましょう。
設定手順はこちらからどうぞ。
Googleサーチコンソールの設定
Googleサーチコンソールは、検索順位に関する情報がわかります。具体的には例えばですが、次のようなことがわかります。
・ブログがどんなキーワードで検索されて表示されたか
・検索されたキーワードで何回クリックされたか
・検索されているキーワードでの検索順位は何位か
Googleサーチコンソールは初心者であれば、Googleアナリティクスとの違いがいまいちピンと来ないかもしれません。
ざっくりとした理解で言うなら、
Googleアナリティクスは読者の動きを、GoogleサーチコンソールはGoogle内でどう評価れているかを把握するためのツール
だと考えれば良いです。
難しければ、「ブログ運営でGoogleアナリティクスもGoogleサーチコンソールも一般的に使われているから、とりあえず設定しておこう」という認識で大丈夫です。
設定手順はこちらも別記事でまとめました。XML Sitemapの設定方法もこちらで解説しています。
Googleアナリティクスとサーチコンソールはできるだけブログ開始直後から設定しよう
そのうち、興味持ってから設定すればいいや。と考えられる方もいるかもしれませんが、その場合でもできるだけブログ開始直後に設定することをおすすめします。
というのも、Googleアナリティクスやサーチコンソールは設定してからでないとデータが蓄積されません。
いざしっかりと分析をしたいと思っても、設定してからしか数字がなければ、分析できるようになるまで時間がかかります。
そのため、大変かもしれませんが、Googleアナリティクスとサーチコンソールはブログ開始直後に設定するようにしましょう。
+α アフィリエイトで稼ぐなら、ASPへの登録も忘れずに!
ブログで稼ぐためには、ASPサイトに登録して、アフィリエイトの商材を取り扱える状態にする必要があります。
ASPサイトは非常にたくさんありますが、ブログ始めたてであれば、とりあえずメジャーな次の3つのアフィリエイトサイトに登録すると良いでしょう。
他にもアフィリエイトサイトはあげるとキリがありません。
初心者の段階においては、アフィリエイトサイトを比較していたら時間がどんどん過ぎてしまいます。
いったんはメジャーな3つをとりあえず登録して、そこから商品を探すと良いです。
以上で、ワードプレスブログを始めるための準備は完了になります。
あとは書くだけ
ここまで作業が終われば、あとは書くだけです。
どんどん記事を書いてブログで稼ぐ自由な未来に近づきましょう。
ブログというかビジネスの何事にも当てはまると思いますが、稼げるようになるために最も重要なことは、情報収集ではなく、実行することです。
実行する中で、自分自身が問題に直面し、解決策を考えて乗り越えていく。この流れが最も稼ぐ力を成長させます。
知らないのに行動するのが怖いという気持ちもわかりますし、インプットも大切ですが、実行すること、ブログにおいては記事を書くことを最優先に行動しましょう。
記事を書く中で、
・稼げる記事を書くコツを知りたい
・綺麗なデザインにしたい
・その他、ブログ運営をする上での悩み事を解決したい
こういった考えが出たら、ぜひ私のブログを覗いてみてください。
テーマごとにカテゴリを設けているので、きっとブログ運営に関する悩みにお役立ちできるはず。
coming soon
僕は、会社員として働き続ける未来に疑問を感じました。
そんな時に、フリーランスとして働く中でもブログで稼ぐという働き方が、時間にも、お金にも、人間関係にも一切縛られない自由な働き方ができることを知りました。
会社員として働く未来がどうなるか知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
何歳からでも遅くありません。まずは会社員の業務の片手間からでもブログを始めて、自分の未来の選択肢を増やしてみましょう。
ブログで得られる未来は自由です。自由に向けて一歩足を踏み出してみましょう。